地域のちょっといい話

石神井公園 灯篭流しの夕べ

2017.08.18

夏といえばお祭りや盆踊り。

あちらこちらでそれぞれ魅力的なお祭りが開催されているようですが、

石神井公園では、8月5日、「灯篭流しの夕べ」が開催されました。

灯篭に願い事を書き込んだり絵を描いたりして、その灯篭を池に流してもらえますが、

灯篭は限定数となっております。

昨年は出遅れて、灯篭に願い事をかけなかったのですが、

今年はまだ明るい頃に到着したので、無事、灯篭に願い事を書くことができました。

 

夕暮れとともに池の水面に浮かべられた灯篭が、それはそれは幻想的に映ります。

神秘的で厳かであるものの、どことなくもの悲しくもはかなくもあり、

いつまでも時間を忘れて見とれてしまうほどの美しさでした。

 

大勢の人でごったがえするほどでもなく、夜風にふかれてそぞろ歩きもまた一興です。

地元の人による地元の人のためのお祭りといってもよい程よい雰囲気が気に入っています。

あまり宣伝はしたくないのですが、お近くの方は、来年、是非いらしてみてくださいね。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  東京都 練馬区 石神井公園駅北口徒歩1分
  『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

    TEL: 03-5393-1055
    https://www.aizawa-law.jp/

 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

練馬区独立70周年記念式典

2017.08.04

 

8月1日、練馬区が板橋区から分離独立して70周年を迎えました。

23番目の特別区となったわけですが、独立当時の人口11万が現在は72万人に。

23区トップの緑被率を誇る「みどりの風吹くまち」として大きく発展しました。

 

練馬区の委員等を行っている関係もあり、

練馬文化センター開催された記念式典にお招きをいただき出席をしてまいりました。

前川区長の挨拶から始まり、小池都知事も挨拶にかけつけてこられました。

 

その後、私も選考委員として関わらせていただいた名誉区民の顕彰がございました。

すでに名誉区民でおられる松本零士さん、野村万作さんに引き続き、

画家の野見山暁二さん、漫画家のちばてつやさんが顕彰されました。

お二人のユーモアのセンスあふれるスピーチはとても素敵で、

会場の皆さんは一瞬でファンになってしまったのではないでしょうか。

 

最後は、練馬区民のヴァイオリニスト大谷康子さんとNHK交響楽団によるコンサート。

極上の音色に身を委ねた至福の時間でした。

曲の合間の大谷康子さんの楽しくて温かいトークにもお人柄が表れていて、

やはりファンになってしまいました。

 

練馬区には素敵な芸術家がたくさん住まわれているのですね。

文化・芸術は、心のゆとり・生活の豊かさの指標でもあります。

練馬がもっともっと文化・芸術の街になっていけるとよいなあ、と思います。

 

そして、区長の掲げる区政改革が実を結び、

10年後、30年後の練馬がさらに素敵な街になっているよう期待するとともに、

私も微力ながらできることを行っていきたいと思います。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  東京都 練馬区 石神井公園駅北口徒歩1分
  『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

    TEL: 03-5393-1055
    https://www.aizawa-law.jp/

 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

コロッケパーティー

2017.07.09

七夕の日の夕刻、石神井公園のとある会社で

毎年恒例のコロッケパーティーが開催されました。

今年で4回目。

1回目から伺っておりますが、

お邪魔する度に、企画がどんどん進化していっており

毎回楽しい驚きをもらいます。

 

老若男女の社員の方々、皆さん和気藹々。

社員の方々が、自由な発想や能力を存分に発揮できる

社風が確実に形成されているのが、こちらまで伝わってきました。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  東京都 練馬区 石神井公園駅北口徒歩1分
  『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

    TEL: 03-5393-1055
    https://www.aizawa-law.jp/

 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

道場寺

2017.02.21

石神井公園三宝寺池の南側にある曹洞宗の寺院「道場寺」。武蔵の三十三観音霊場第2番のお寺です。

729年の開創と伝えられているそうですが、 1372年に当時の石神井城主豊島景村の養子である豊島輝時(北条高時の孫)が 建長寺開祖の大覚禅師を招いて道場寺と号したといわれています。  1477年、豊島康経は太田道灌に敗れ、道場寺も灰燼と帰したそうですが、1598年に中興したそうです。 境内には、豊島康経の墓もあります。

道場寺は山門を入ると正面には本堂が、左手に三重塔、右手に鐘楼があります。 本堂は「釈迦の教え」、三重塔は「釈迦の姿」、鐘楼は「釈迦の声」を表すものだそうで、 この3つが揃っている寺院は都内でも少ないそうです。

 境内には季節ごとの花木が植栽され、折々に訪ねるのが楽しみなお寺です。

この日は見事に手入れされた紅梅が咲き競っておりましたが、 山門右手の鮮やかな桜の木が一段と目をひきました。

 

 

 

 

アオサギ

2017.01.29

石神井公園のボート池の周囲は、ランニングの格好のコースになっています。週末の午後などは、お散歩の人々を追い越して、何人もの色とりどりのウエアを着たランナー達がどんどん走って行きます。

そんなボート池の一角で何やら人々が集まって写真を撮っています。覗いてみると、見慣れない鳥がおりました。1メートル近くありそうな大きな鳥です。

帰宅して調べてみると、どうやら「アオサギ」という名の鳥のようでした。石神井公園では初めて見かけた鳥でしたが、最近、どこからか引っ越してきたのでしょうか。

 

 

三宝寺池の方にも足を延ばすと、春らしい風景をみつけました。

満開の紅梅とその足元には目も鮮やかな菜の花の緑。

春は確実に近づいてきているようです。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  東京都 練馬区 石神井公園駅北口徒歩1分
  『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

    TEL: 03-5393-1055
    https://www.aizawa-law.jp/

 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

氷川神社と石神井公園

2017.01.04

毎年、氷川神社に初詣に伺います。

 

私は、石神井公園の森に続く木立に囲まれた氷川神社の佇まいが大好きです。

休日の朝など、時折、立ち寄ることもあるのですが、

誰もいない境内に立つと季節毎の風景と静寂さに心が洗われます。

 

氷川神社を後にすると、必ず石神井公園の三宝池に向かいます。

氷川神社からすぐの場所にも実は神社が点在しています。

厳島神社、水神社、穴弁天社。

それぞれに手を合わせると、

あちらこちらからパワーがみなぎってくる気がします。

 

大変勝手で申し訳ないのですが、

私は、氷川神社から厳島神社のあたりの場所を

石神井公園の『パワースポット』と命名しております。

でも、それに値する本当に素晴らしい場所だと自負しています。

 

池の周りの木道をゆっくり歩くと、マイナスイオンもたっぷり感じます。

穏やかな冬に日差しに、水面がキラキラと輝いておりました。

 

今回も英気を十分に養うことができました。

今年もどうぞよい一年でありますように。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  東京都 練馬区 石神井公園駅北口徒歩1分
  『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

    TEL: 03-5393-1055
    https://www.aizawa-law.jp/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

練馬区 新年賀詞交換会

2016.01.07

本日は練馬区の新年賀詞交換会に出席してまいりました。

会場は「としまえん」の敷地内にある特設会場でした。

「としまえん」が会場だなんて、練馬区ならではですよね!

image1

 

会場の入口では、あの「ねり丸」くんと、お友達の「ぴいちゃん」がお出迎えしてくれ、「ねり丸」ファンを自称している私としては、自ずとテンションがあがりました。

※ねり丸は練馬区の公式アニメキャラクター、ぴいちゃんは「練馬みどりの葉っぴい基金」のキャラクターです。

 

ねりぴい

 

区長、区議会が主催する会ですので、区職員や区議会議員はもちろんのこと、国会議員や都議会議員、野村万作さんや松本零士さんといった練馬区名誉区民が来賓として参列されておられました。

そして、会場内には、区内の各種団体の代表の方や各界の個人の方々が数百人は参列されていたのではないでしょうか。

今年初めて参加しましたが、その規模の大きさにびっくりしました。

区長挨拶では、練馬区政改革にむけた意気込みが改めて語られておりましたが、私もよりよい練馬のために何ができるだろうか、と考えさせられる機会となりました。

 

近頃、とみに思います。

人の生活の基本はやはり地域にあるということ。

そして、個人の幸福や社会の平穏は地域とのつながりなくしてはありえないということ。

つながりの内容や程度はそれぞれでしょうが、つながりなくして本当の幸せは得られないのだと思います。

練馬区大好きの私としても、一人でも多くの方が練馬区に住んでよかったと実感できるような街になってほしいと切に願っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜爛漫

2015.03.31

今日で3月も終わります。明日から4月、新年度がスタートします。

このちょうど節目の時期に、桜が美しく色を添えてくれています。

ここ数日の暖かさで一気に満開になった桜の花々・・・

ここ練馬区でもあちらこちらで美しい姿を見せてくれています。

昨日は光が丘での昼食会の後、新桜台での打ち合わせがあったのですが、

電車ではなく思い切って自転車で出かけてみました。

桜1

石神井川の川沿いの桜がそれはそれは見事でした。

のんびりとお散歩をしながら桜を愛でる人々、半袖ではしゃぎまわる子ども達。

 それらの人々の中を、私ものんびりと自転車をこぎながら 極上の数十分間を過ごさせてもらいました。

 

練馬区ではお花見ポイントをおさえた7つのコースを紹介した

「お花見散歩マップ」を作成して配布しています。

当事務所近くの石神井公園付近も素敵なスポットがありますので、

春を探しにお出かけされてはいかがでしょうか。

 

 

 

コロッケパーティ

2014.05.30

先日,石神井公園に根ざして事業展開している企業の方から,

コロッケパーティのお誘いを受けました。

 

「コロッケパーティとは何ぞや??」と思いつつ出席させていただきましたが,

これが実にユニークで楽しいパーティでした。

 

石神井公園にほど近いビルの屋上で開催されたのですが,

世界各国のビールがビニルプールの中で冷やされており,

お手製のデスクやキックボードが並べられ,

そして,広げたクロスの上には,コロンとおいしそうなコロッケが並んでおりました。

 

パーティの参加者もバラエティに富んでおりました。

在宅ワークで働く小さな子どもを連れてきたお母さん,

大学在学中でありながら,この仕事に興味を持ちながら関わっている学生さん,

石神井公園が好きで石神井公園周辺で事務所を構えている経営者の皆さんや従業員の皆さん。

 

初夏の夕暮れ,石神井公園近くの緑を見下ろしながら,

気持ちのよい風にふかれて,集まった皆さんとあれやこれやと話すうちに,

雰囲気も打ち解けて楽しい時間を過ごさせていただきました。

 

主催企業の皆さんとは時々お仕事でご一緒するのですが,

とても発想が柔軟で,常に前向きで新しい事業を考えている方達です。

 

今回のパーティにしても,

例えばピザパーティであれば一般的なので,

あえてコロッケパーティ(コロパ)を企画したとおっしゃておられました。

なるほど,そんな皆さんにふさわしい新しい形のイベントだなあと感じました。

 

石神井公園発の「コロッケパーティ」,略して「コロパ」。

もしかしたら今後ブームになるかもしれませんね。

 

 

 

石神井公園の照姫祭り

2014.04.28

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日,4月27日は暑くもなく涼しくもなく,とても気持ちの良い日曜日でした。

太鼓の音に誘われるように,「照姫まつり」の会場となっている石神井公園に出かけてみました。

予定がない限りは毎年のように顔を出す地元のお祭りです。

 

ご覧のとおり,石神井公園の木々も青々した若葉を茂らせており,

このお祭りにくると,春からそろそろ初夏に季節が変わっていくのだなあ,

という気分になります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

園内のステージでは,いろいろな団体が出し物を発表していました。

太鼓の演奏の後は,可愛らしい子どもたちが空手の発表をしていました。

他のステージでは,バイオリンやベリーダンスの発表など,

ジャンルを問わず,色々な方々が参加されていてとても面白いです。

 

 

出し物以外のお楽しみといえば,やはり食べ物でしょう!

海のもの,山のものなど,各地方の特産物が味わえるのも楽しみの一つです。

毎回,香ばしい匂いにつられてつい列に並んでしまうのが,この福島県産の鮎の塩焼き。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この鮎に加えて,近くの信州の地ビールのお店で生ビールも購入すれば

あとは,木漏れ日の差す木陰に座ってじっくりいただくだけ。

涼しい風が吹き抜けて,気分はもう最高!でした。

 

 

 

Page 1 of 4 1 2 3 4 »
ページの先頭へ戻る