地域のちょっといい話

アオサギ

2017.01.29

石神井公園のボート池の周囲は、ランニングの格好のコースになっています。週末の午後などは、お散歩の人々を追い越して、何人もの色とりどりのウエアを着たランナー達がどんどん走って行きます。

そんなボート池の一角で何やら人々が集まって写真を撮っています。覗いてみると、見慣れない鳥がおりました。1メートル近くありそうな大きな鳥です。

帰宅して調べてみると、どうやら「アオサギ」という名の鳥のようでした。石神井公園では初めて見かけた鳥でしたが、最近、どこからか引っ越してきたのでしょうか。

 

 

三宝寺池の方にも足を延ばすと、春らしい風景をみつけました。

満開の紅梅とその足元には目も鮮やかな菜の花の緑。

春は確実に近づいてきているようです。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  東京都 練馬区 石神井公園駅北口徒歩1分
  『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

    TEL: 03-5393-1055
    https://www.aizawa-law.jp/

 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

妙福寺

2017.01.20

 

昨年あたりから、日本の伝統文化にものすごく関心が芽生えてきました。

ちょうど一年前に、ここ、練馬区南大泉の妙福寺の書院で行われた『初釜会』に参加したのがきっかけでした。

 

お茶の世界は、礼儀作法はもちろん、お茶碗、掛け軸、お花を鑑賞する喜びと、

さらに見た目にも美しい和菓子と慈愛にみちたお抹茶をいただけるという喜びに充ち満ちております。

なんと素晴らしい世界があったのだろう?! とカルチャーショックを受けました。

日本のよき伝統文化がぎっしり詰まったこの世界に知らずにここまできてしまったことを後悔しましたが、

このままではいけない、今からでも遅くないと、何かに突き動かされるように、お茶の世界に飛び込んでしまいました。

 

あれから、ちょうど1年たちました。

月に1、2回訪れるこの妙福寺で過ごす非日常的な時間と空間が大好きです。

冒頭の写真は、1月の厳寒期、澄み渡り凜とした雰囲気の境内です。

春の芽吹きが今から楽しみです。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  東京都 練馬区 石神井公園駅北口徒歩1分
  『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

    TEL: 03-5393-1055
    https://www.aizawa-law.jp/

 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

氷川神社と石神井公園

2017.01.04

毎年、氷川神社に初詣に伺います。

 

私は、石神井公園の森に続く木立に囲まれた氷川神社の佇まいが大好きです。

休日の朝など、時折、立ち寄ることもあるのですが、

誰もいない境内に立つと季節毎の風景と静寂さに心が洗われます。

 

氷川神社を後にすると、必ず石神井公園の三宝池に向かいます。

氷川神社からすぐの場所にも実は神社が点在しています。

厳島神社、水神社、穴弁天社。

それぞれに手を合わせると、

あちらこちらからパワーがみなぎってくる気がします。

 

大変勝手で申し訳ないのですが、

私は、氷川神社から厳島神社のあたりの場所を

石神井公園の『パワースポット』と命名しております。

でも、それに値する本当に素晴らしい場所だと自負しています。

 

池の周りの木道をゆっくり歩くと、マイナスイオンもたっぷり感じます。

穏やかな冬に日差しに、水面がキラキラと輝いておりました。

 

今回も英気を十分に養うことができました。

今年もどうぞよい一年でありますように。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  東京都 練馬区 石神井公園駅北口徒歩1分
  『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

    TEL: 03-5393-1055
    https://www.aizawa-law.jp/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

真夏の裁判所

2016.08.09

東京の今日の予想気温は37度。

ということは練馬もう2度ほど、高くなるでしょうか。

どういう暑さになってしまうのでしょうか?

あまり予想したくないですね…。

 

さて、夏休みの方も多いかもしれません。

当事務所も8月11日から15日までが夏季休業となりますが、

夏季休業前の裁判案件として昨日は裁判所での和解手続がありました。

 

紛争解決の目処をたてたいと頭をフル回転で和解手続に臨み、

夕方、裁判所の外にでた瞬間、

うるさいほどのセミの声に、紛争の世界から現実の世界に戻らされました。

 

裁判所の玄関前には一本の大きな木があるのですが、

その木を見上げると、霞が関官庁街の空もすっかり夏の空でした。

 

 

IMG_0726

 

 

 

 

 

 

練馬区 新年賀詞交換会

2016.01.07

本日は練馬区の新年賀詞交換会に出席してまいりました。

会場は「としまえん」の敷地内にある特設会場でした。

「としまえん」が会場だなんて、練馬区ならではですよね!

image1

 

会場の入口では、あの「ねり丸」くんと、お友達の「ぴいちゃん」がお出迎えしてくれ、「ねり丸」ファンを自称している私としては、自ずとテンションがあがりました。

※ねり丸は練馬区の公式アニメキャラクター、ぴいちゃんは「練馬みどりの葉っぴい基金」のキャラクターです。

 

ねりぴい

 

区長、区議会が主催する会ですので、区職員や区議会議員はもちろんのこと、国会議員や都議会議員、野村万作さんや松本零士さんといった練馬区名誉区民が来賓として参列されておられました。

そして、会場内には、区内の各種団体の代表の方や各界の個人の方々が数百人は参列されていたのではないでしょうか。

今年初めて参加しましたが、その規模の大きさにびっくりしました。

区長挨拶では、練馬区政改革にむけた意気込みが改めて語られておりましたが、私もよりよい練馬のために何ができるだろうか、と考えさせられる機会となりました。

 

近頃、とみに思います。

人の生活の基本はやはり地域にあるということ。

そして、個人の幸福や社会の平穏は地域とのつながりなくしてはありえないということ。

つながりの内容や程度はそれぞれでしょうが、つながりなくして本当の幸せは得られないのだと思います。

練馬区大好きの私としても、一人でも多くの方が練馬区に住んでよかったと実感できるような街になってほしいと切に願っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年のスタート

2016.01.06

新年おめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

2016年はどのような1年になるでしょうか。

世界情勢に目を転ずれば、あちらこちらで様々な問題が巻き起こっており、心配の種は尽きません。

日本国内においても、経済の動向はいまだ不透明な部分も大きく、かつ、社会構造はますます複雑化・多様化しており、それに伴い各方面で対応すべき点もますます増加する方向にあります。

会社経営においても、個人の社会生活においても、各方面でのトラブルを回避しながら進めていく予防法務の重要性がますます大きくなっているように思われます。

トラブルは、いったん表面化してしまうと、解決に至るために相当程度の時間やエネルギーを必要とします。

日頃からアンテナを張りトラブルを回避すること、万が一、トラブルが生じそうな場合も早期にその芽を摘んでおくこと、いわゆる予防法務の考え方が今後ますます重要になります。

この1年は、予防法務を皆さんにお伝えできる機会が増えるよう、これまで以上に尽力しようと思っております。

 

皆様にとってよりよい1年になりますように。

当事務所もそのお手伝いができますよう一層精進してまいります。

 

 

 

 

 

不動産所得者のための講習会

2015.12.18

ここへきて急に冬らしい気候になりました。

今朝の練馬はかなり冷え込みました。

 

先日、練馬西青色申告会で「不動産所得者のための講習会」で

講師をつとめてまいりました。

練馬はまだまだ従前からの地主さんが多数おられる地域でもあり、

賃貸業を営んでおられる方を対象とした講習会です。

今年で4年目、今回も満席でした。

毎回参加してくださる受講生の方もおられ、皆様の関心の高さを感じております。

 

第1回目と第2回目の講習会は「家賃滞納に対する対応」をテーマに、

第3回目は「賃借人の用法違反に対する対応」をテーマにしましたが、

今回は「更新拒絶にまつわる諸問題」というテーマでお話しいたしました。

 

賃貸借契約は長期継続的な契約関係を前提としており、

賃貸人がいったん物件を貸してしまえば、賃借人がルールを遵守する限り、

おいそれと賃貸借契約を終了させることはできません。

更新拒絶をするにしても「正当理由」が認められなければなりませんし、

「正当理由」はかなり限定的であると考えてよいでしょう。

 

物件が老朽化すれば、修繕義務も顕在化してきますし、賃料も値下げの方向になるし、

賃貸人として負担もいろいろと増えてくるものです。

ならばいっそ賃借人に退去してもらって物件を新しく立て替えて収益性を改善したい、

と考えても、そう簡単には賃貸借契約を終了させることはできません。

 

毎回の講習会では、結局のところ、賃貸人の権利を実現するためには、

要件が意外に厳しかったり、費用や手間がかかったりします・・

ということをお話せざるを得ず、

大家さんには気持ちを引き締めてお帰りいただくことになります。

 

賃貸業は、順調に推移している間は問題ないのですが、

色々な局面で問題が生じる可能性は否定できません。

 

その際は、どうぞ早め早めのご相談を心がけてくださいね。

 

 

 

 

 

 

20周年記念大会

2015.09.03

IMG_2150

 

8月最後の週末、京都で司法修習生48期の20周年記念大会が開催されました。

10周年記念大会は熱海で、20周年記念大会は京都で開催されるのが恒例です。

久しぶりの仲間との再会を楽しみに参加してまいりました。

 

当時の司法修習は2年間。

たくさん勉強して、そして、たくさん遊んで、二度目の学生時代のような思い出深い時期でした。

 

司法研修所を卒業し、それぞれが、裁判官、検察官、弁護士等、実務の道を歩き出し、

早くも20年が経ちました。

日々、仕事に没頭しながら、あっという間にここまで来たような気がしますが、

久しぶりに仲間で集まってみると、

これまたあっという間に、あの頃の気持ちに戻ることができました。

 

皆さん、それぞれの途で頑張っておられ、その活躍する姿やお話に私も大変励まされました。

法曹になろうと思った気持ちを今一度大切に思い返し、

次に集まる機会を楽しみに、一日一日を過ごしていこうと改めて感じたことでした。

 

 

桜爛漫

2015.03.31

今日で3月も終わります。明日から4月、新年度がスタートします。

このちょうど節目の時期に、桜が美しく色を添えてくれています。

ここ数日の暖かさで一気に満開になった桜の花々・・・

ここ練馬区でもあちらこちらで美しい姿を見せてくれています。

昨日は光が丘での昼食会の後、新桜台での打ち合わせがあったのですが、

電車ではなく思い切って自転車で出かけてみました。

桜1

石神井川の川沿いの桜がそれはそれは見事でした。

のんびりとお散歩をしながら桜を愛でる人々、半袖ではしゃぎまわる子ども達。

 それらの人々の中を、私ものんびりと自転車をこぎながら 極上の数十分間を過ごさせてもらいました。

 

練馬区ではお花見ポイントをおさえた7つのコースを紹介した

「お花見散歩マップ」を作成して配布しています。

当事務所近くの石神井公園付近も素敵なスポットがありますので、

春を探しにお出かけされてはいかがでしょうか。

 

 

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

2015.01.05

2015年がスタートいたしました。

本年も、クライアントの皆様のニーズに

迅速かつ丁寧に対応できますよう努めていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

企業も個人も、取り巻く環境や権利関係が複雑化し、様々な情報が氾濫する中、

対応すべき法律問題は確実に増えているといえます。

トラブルの芽を早目に摘み、トラブルを未然に防げるよう、

あるいは生じてしまったトラブルを最小限にとどめられるよう、

本年は昨年に引き続き予防法務に力を入れていきたいと考えております。

 

また、近年、お引き受けすることが増えてきた国や自治体の各種委員等の仕事も、

弁護士ならではの経験値や法的バランス感覚を大切に対応していきたいと考えています。

 

本日から業務もスタートいたします。健康に留意して実り多き一年にしたいと思います。

 

 

 

 

Page 2 of 18 «1 2 3 4 5 ... 18 »
ページの先頭へ戻る