地域のちょっといい話

Coconeri ~ココネリ~

2014.04.17

4月11日から練馬駅前に「Coconeri(ココネリ)」という名の複合施設がオープンしました。

本日,練馬駅近くで打ち合わせがあったので,帰りに道に寄ってみました。

20140417_ココネリ

大きな吹き抜けがあり明るくとても開放的なつくりの建物です。

練馬区のキャラクター『ねり丸』もお出迎えしてくれます。

 

 民間と行政の複合施設だとのことで,

地下には自転車駐輪場,1階にスーパーマーケット,2階に衣料品等の店舗,

3階に練馬区産業振興センターやホール,

4階に子ども家庭支援センター,保育園,小児科の病院,

5階から8階がリハビリテーション病院・・・が入っています。

 

20140417_ココネリ

4階からは外のテラスに出られるようになっています。

今のような季節にはくつろぐのにぴったりの場所ですね。

実際,小さいお子さん連れのお母さん達が何組か,談笑していました。

 

保育園がオープンすれば,もっとたくさんの子ども達でにぎわうのではないでしょうか。

子どもからお年寄りまで,いろいろな年代に愛される建物になるとよいですね。

 

石神井松の風文化公園

2014.04.14

 

20140414石神井松の風文化公園

この4月から,以前,日本銀行の運動場であった場所に新しい公園がオープンしました。

「石神井松の風文化公園」という少し長い名前です。

約4.7ヘクタールの敷地内に,サッカーや野球のできるグランドはもちろん

テニスコート,広場や遊歩道が整備されています。

 

 

20140414石神井松の風文化公園

 

なぜ「松の風」という名前なのか?というと

それは園内に背の高いアカマツが残されているからです。

 

この公園に限らず,石神井公園付近を散策すると,

背の高いアカマツの木がところどころ残されていることに気が付きます。

住宅街の中に,樹齢を重ねたアカマツが見られるのは珍しいのではないでしょうか。

どうしてアカマツがこんなに残されているのでしょうか。

地理的な特色なのか,何か歴史的な経緯があるのか,今度,調べてみようと思います。

 

 

また,公園の名前が「文化公園」となっているのは,

練馬区にゆかりの文化人,

小説家の五味康祐さんや檀一雄さんに関連する展示も併せて見学できるからです。

五味康祐さんがクラシック音楽の評論家でもおられたとは全く存じ上げませんでした。

 

 

20140414OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この「松の風文化公園」を通り抜けると,隣接して都立石神井公園が広がっています。

お天気のよい日に,是非,ぶらりと散策されてはいかがでしょうか。

 

未来こどもランド

2014.04.11

かれこれ10年近く前にさかのぼります。

平成16年,練馬区が公立保育園の民間委託化計画を発表したことを契機に,

保育園に通う保護者が中心となって,

平成17年9月,地域の子育て支援に寄与できるNPO法人を立ち上げました。

 

このNPO法人『未来こどもランド』は,

さまざまなハードルを乗り越えながら,保護者立ち上げのNPOによる

保育園運営事業の受託という全国でも初めての試みに挑戦いたしました。

 

そして,『未来こどもランド」は,

その後,約10年間にわたり,着々と子育て支援活動の実績を積み,

とうとう,この4月8日,練馬区から社会福祉法人の認可を得るに至りました。

 

NPO法人立ち上げにかかわり,最初の理事長を務めさせていただいた私からすれば,

難産の末に誕生した赤ん坊が,

10年間を経て,立派な大人に成長したかのような感慨を抱いています。

現理事長をはじめ役員および職員の皆さんの頑張りに感謝と敬意を表します。

 

奇しくも上記認可は,昨年4月に東京都から練馬区へ権限が移譲された後、

練馬区としては初めて認可であったとのことで,

その意味でも大変に意義深いものだといえるでしょう。

 

NPO法人から社会福祉法人へ,法人の形式が変わったとしても,

『子どものために,保護者のために,地域のために』

というミッションを忘れず,

よりよい子育て環境の実現に向けて,ますます発展されることを強く願っております。

 

三原台公園の桜

2014.04.04

20140404_125318[1]

あちらこちらで満開の桜。日本人でよかったと思う季節でもあります。

 

今日,所用で三原台公園の近くを通りかかりましたが,

あまりに桜がきれいだったので思わず立ち寄って写真を撮ってまいりました。

 

三原台公園の桜は,真ん中の広場を囲むようにぐるっと桜の木が配置されているので,

この時期は,遠くから見ても,公園が真っ白に盛り上がって見えます。

 

この公園は,かれこれ10数年前,保育園のパパ友・ママ友達と,

シートを敷いてお弁当を持ち寄ってにぎやかにお花見をした懐かしい場所でもあります。

あの時の小さな子どもたちも,それぞれ親の背を越し立派な中高生になっているはずです。

 

時の流れに少し寂しさを感じながらも,

変わらぬ桜の薄桃色に励まされ優しい気持ちにもなれたひと時でした。

 

練馬区伝統工芸展

2013.10.25

当事務所のすぐ近く、石神井公園駅前の練馬区立石神井公園区民交流センターで

第25回「練馬区伝統工芸展」が開催されておりましたので、行ってまいりました。

 

江戸表具、籐工芸、組紐、江戸木彫刻、手織、東京彫金、東京建具、和裁、

江戸筆、螺鈿蒔絵、東京額縁、東京手書友禅、江戸小紋、尺八、江戸刺繍の

15分野の工芸作品が展示されておりました。

 

展示品はあたかも江戸時代にタイムスリップしたような芸術品ばかりでした。

展示品の写真が掲載できないのが残念ですが、

どれもこれも確かな技術に裏打ちされた丁寧かつ細やかな作業の集大成だと

わかるものばかりです。まさに職人芸だと思いました。

 

恥ずかしながら練馬区にこれほどの伝統工芸が息づいているとは知りませんでした。

後継者問題などもあるのだとは思いますが、

今後も大切に承継していただけるよう、出来る限り応援したいと思いました。

 

明日26日(土)、27日(日)は、お点前や着物ショーもあるようです。

興味のある方は是非足を運んでみてくださいね。

 

———————————————————-

~あなたの身近な法律アドバイザーとして~

東京都 練馬区 石神井公園駅歩1分

『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

https://www.aizawa-law.jp/

———————————————————–

 

 

 

 

 

ねり丸

2013.10.11

「ねり丸」ってご存知ですか?

我らが練馬のヒーロー、練馬区公式アニメキャラクターです。

練馬大根と区名の馬をモチーフとして誕生したそうです。

勇ましい名前の割には、白いお肌と少し恥ずかしげな表情がとてもかわいらしくて

私、年甲斐もなくはまっています・・。

 

その「ねり丸」君が、なんと今年は、「ゆるキャラ(R)グランプリ2013」にエントリーしています。

ゆるキャラ(R)といえば、かつて熊本県の「クマもん」や愛媛県の「バリィさん」がグランプリを獲得し、

一躍有名になりましたね。

我らが「ねり丸」が少しでも上位に食い込んでもらうべく、

一日、一票、「ねり丸」君にポチっと投票をしております。

 

みなさんもぜひ応援して下さいねり!(←「ねり丸」君風に)

頑張れ、「ねり丸」!!

 

———————————————————-

~あなたの身近な法律アドバイザーとして~

東京都 練馬区 石神井公園駅歩1分

『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

https://www.aizawa-law.jp/

———————————————————–

魅力あふれる石神井公園駅へ

2013.10.02

思えば、平成20年1月、私が石神井公園駅北口近くに法律事務所を開設した頃、

石神井公園駅の改良工事が始まりました。

昭和の雰囲気の残った古めかしい駅舎は取り壊され、

今やすっきりと高架化され明るい近代的な駅に変身しました。

その後も、駅前再開発が着々と進み、今日は、北口に新しい商店街がオープンします。

(・・・正確には、昨日からすでにプレオープンしていましたが。)

新しいお店が軒を連ねることで、石神井公園駅周辺に人が集まり、

ますます活力と魅力が増し、さらに人が集まる・・という好循環につながればいいなあ、と思います。

 

すっきりと近代的でおしゃれになった北口ですが、

昔ながらの南口の商店街も懐かしく個性的でとてもよい雰囲気が残っています。

北口と南口、異なった顔を併せ持つことになった石神井公園駅。

ますます素敵で魅力あふれる街になっていくのではないかと、

地元ファンとしては熱い期待とともに盛り上げていきたいと思っています!

———————————————————-

~あなたの身近な法律アドバイザーとして~

東京都 練馬区 石神井公園駅歩1分

『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

https://www.aizawa-law.jp/

———————————————————–

 

江古田の富士塚

2013.09.17

台風18号が日本列島を駆け抜けていったこの週末。

9月15日(日)の夕方、雨風の合間を見て、江古田の富士塚を訪れてみました。

 

本物の富士山は世界文化遺産に登録され、富士山ブームが到来していますが、

この練馬には、富士山を模した富士塚が5基あるそうです。

富士塚に登拝すると、実際に富士山を登拝したのと同じ御利益があるそうで、

なかなか本物の富士山に行くことができない私としては、

練馬の富士塚を是非とも極めたいとずっと思っていたのです。

 

中でも、この江古田の富士塚は、正月三が日、山開きの7月1日、9月の第二土曜・日曜しか

一般公開されないので、是非、訪れてみようとこの日を狙っておりました。

CIMG5429

江古田駅のすぐ前の浅間神社の奥にその富士塚はありました。

小さいとはいえ、さすが富士山を模しただけのことはあります。

想像以上に険しい登山道が続き、その一部は実際に富士山の溶岩で覆われているそうです。

雨にぬれた岩はとても滑りやすく、1合目から8合目まで岩を慎重に登ると

頂上には天保10年に建立されたという歴史ある祠がありました。

CIMG5424

無事、高さ8メートル、直径30メートルの富士塚の登頂に成功し、

頂上に立ち、しばしふもとの方を眺めると、

薄暗がりの中に提灯の灯が幻想的に浮かび上がり、もはや現世ではないような気すらいたしました。

CIMG5425

 

練馬には、この他に下練馬の富士塚、中里の富士塚、大松の富士塚があるそうです。

チャンスをみつけて全富士塚を制覇したいと思います。

 

———————————————————-

~あなたの身近な法律アドバイザーとして~

東京都 練馬区 石神井公園駅歩1分

『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

https://www.aizawa-law.jp/

———————————————————–

 

中村橋阿波踊り

2013.09.02

CIMG5391

9月最初の日曜日。

昼間の暑さが少し和らいだ夕方、中村橋駅前商店街の阿波踊りのお祭りに出かけてきました。

石神井公園駅から3駅目。

中村橋の駅改札を出たところで、すでに、ものすごい盛り上がりを見せていました。

腹に響く太鼓の音、軽快な節回しの横笛、心おどらされる鉦のリズム、

夕闇に浮かび上がる黄色い提灯、屋台から漂ういい匂い・・・

あっという間に「お祭り」の世界に引き込まれました。

 

商店街には人があふれ、次から次へと踊りあるいてくる連の皆さん。

女踊りは上品で、やはり艶っぽいですね。

男踊りはダイナミック、ときに滑稽な表情も。

小さな子どもたちも団扇を器用に使って踊っていて感心しました。

 

CIMG5390

 

阿波踊りはもはや徳島市にとどまらず、東京でも高円寺など、いろいろなところで親しまれています。

練馬の中村橋の阿波踊りも、どんどん盛り上がっていくといいですね。

 

ところで、この日はさらにうれしいことがありました。

あれだけの人ごみの中、なんと高校時代の同級生に遭遇したのです。

お祭りは非日常の世界。めったにないご縁をつないでくれたようです。

 

———————————————————-

~あなたの身近な法律アドバイザーとして~

東京都 練馬区 石神井公園駅歩1分

『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛

https://www.aizawa-law.jp/

———————————————————–

 

 

 

 

 

 

駅の北と南がつながる

2008.11.25

石神井公園駅改良工事もずいぶんと進んでまいりました。

11月22日からは、仮設ではあるものの、
石神井公園駅の地下道が開通し北口と南口がつながり、
ずいぶんと利便性が向上いたしました。

また、構内にエレベーターが設置され、
高齢者やベビーカーを押す子育て世代も
ようやく安心して利用できるようになりました。

既に、従来の古い駅舎は取り壊され始めています。
それはそれでさみしい思いもするのですが、
新しい駅舎の完成を楽しみにしたいと思います。

———————————————————–
  ~あなたの身近な法律アドバイザーとして~
    東京都 練馬区 石神井公園駅徒歩2分
   『相澤法律事務所』 弁護士 相澤愛
     https://www.aizawa-law.jp/
———————————————————–

Page 2 of 4 «1 2 3 4 »
ページの先頭へ戻る